募集職種

ご応募はこちらから

TEL:043-422-2045

【受付時間】8:00〜17:00(平日)

フォームから応募

CADオペレーター

図面で建物の精度を支える。
現場につながる設計のプロへ。

大手ゼネコンから依頼される鉄骨や建築金物の製作図作成、現場管理、
手配業務などをお任せします。
少人数で質問しやすい職場環境。未経験の方も、まずはサポート業務から
安心してスタートできます。

社員インタビュー

この会社に入社したきっかけは?

もともとモノづくりや図面に興味があり、手に職をつけたいと考えていました。そんな中で、未経験からCADを学べる環境があると知り、この会社に応募しました。面接のときに「一つひとつ丁寧に教えていくよ」と言ってもらえたことが、入社の決め手になりました。

現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は?

設計図をもとに、鉄骨や金物の施工図をCADで作成するのが主な仕事です。最初はソフトの使い方を覚えるのに精一杯でしたが、今では少しずつ複雑な図面も任されるようになりました。自分が描いた図面をもとに実際に現場でモノが組み上がっていくと、「あの線がこうなるのか!」と、感動と達成感を感じます。

入社前と入社後で、ギャップはありましたか?

CADって黙々とパソコンに向かって作業するイメージがあったんですが、実際は意外と人とのやり取りが多いです。現場の人や設計担当とやりとりしながら図面を仕上げていくので、チームで一つの建物をつくっているんだなと実感しました。

職場の雰囲気や、人間関係はどうですか?

気軽に相談しやすい職場です。先輩方もやさしくて、分からないことがあるとすぐに聞ける雰囲気があります。仕事中は集中しつつも、休憩時間は雑談も多くてメリハリがあります。未経験でも安心してスタートできる環境だと思います。

1日の流れ

CADオペレーター
  • 出勤・メール確認・今日の業務内容確認

  • 小休憩(15分)

  • 職人からの質疑対応など

  • お昼休憩

  • 現場進行に伴う図面の微調整・再出力作業

  • 小休憩(15分)

  • 協力会社とのやり取り、発注サポートなど

  • 退勤

  • ※業務状況によって異なる場合もございます。

募集要項

APPLICATION GUIDELINES

CADオペレーター
仕事内容 大手ゼネコンから依頼される鉄骨や建築金物の施工図・製作、施工に関わる業務になります。
給与 月給 230,000円 ~ 550,000円 (※想定年収 2,760,000円 ~ 6,600,000円)
※試用期間は3ヶ月
その間の雇用形態、給料に変動なし

経験者:月給28万円~(年齢、経験を考慮により決定)
未経験:月給23万円~
※昇給あり、残業代全額支給

【試用期間】試用期間あり
試用期間の長さ:3ヶ月
雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間 09:00~18:00
実働時間:8時間/日
休日休暇 週休制 / 日祝休み / GW休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇
※私用休は応相談
福利厚生 雇用保険 / 厚生年金 / 労災保険 / 健康保険 / 交通費全額支給 / 資格取得支援・手当あり / 髪型、服装自由(希望があれば制服貸与)/ 冷蔵庫、電子レンジ、ケトル等完備 / 水、お茶、コーヒー(缶コーヒー、コーヒー豆)完備
応募する

Q&A

CADの実務経験がなくても応募できますか?

はい、実務未経験の方でもご応募いただけます。
最初は先輩のサポートや簡単な修正作業からスタートし、業務の流れや図面の見方など、少しずつ覚えていただければ大丈夫です。
丁寧にフォローしますのでご安心ください。

使用しているCADソフトは何ですか?

主に「AutoCAD」を使用しています。
建築金物や鉄骨図面の作成・修正に使用するため、建築系の知識があるとスムーズですが、入社後に覚えることも可能です。

現場に同行することはありますか?

はい、現場へ同行していただくこともあります。
職人さんとの打ち合わせや、施工進捗の写真撮影、納まりの確認など、図面をより良くするために現場との連携も大切にしています。

図面作成の仕事って、どれくらいのスピード感で進みますか?

案件や図面の内容によって異なりますが、数日〜1週間単位で動くことが多いです。
施工スケジュールに合わせて調整することもあるため、集中力や段取り力が活かせる仕事です。

応募する

鍛冶金物職人

図面をカタチに
建築を支える、鉄と技術の仕事

現場での鍛冶工事や制作金物の取り付け、墨出し作業などを行います。
都内中心の現場で、幅広い年齢層の職人が活躍中。
午前で終わっても日給保証あり。直行直帰OK、安定した環境で働けます。

社員インタビュー

この会社に入社したきっかけは?

前職でも建設関係の仕事をしていて、ものづくりにはもともと興味がありました。そんなときに今の会社の求人を見つけて、「未経験からでも技術が身につく」という言葉に惹かれて応募しました。実際に面接で話を聞いてみると、現場での仕事だけでなく、会社全体で若手を育てていこうという姿勢が伝わってきて、「ここでならしっかりと職人として成長できそうだ」と感じました。

現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は?

現在は主に、現場での鉄骨の取り付けや、金物加工、溶接などを担当しています。初めは道具の名前も分からなかったのですが、今では少しずつ任される仕事も増えてきました。図面を見ながら作業を進めたり、自分の手で取り付けた部材が建物の一部として形になっていくのを見ると、「この仕事やっててよかったな」と感じます。

入社前と入社後で、ギャップはありましたか?

正直、もっと厳しい職人の世界を想像していました。でも実際に働いてみると、分からないことがあれば先輩たちが丁寧に教えてくれるし、質問しやすい雰囲気があります。「見て覚えろ」ではなく「まずはやってみよう」と声をかけてくれるので、安心してチャレンジできます。自分のペースで成長できる環境だと思います。

職場の雰囲気や、人間関係はどうですか?

年齢や経験に関係なく、みんなフラットな関係で接してくれます。現場では安全第一ですが、休憩中は冗談を言い合ったりして和気あいあいとした雰囲気です。職人の世界ってもっとピリピリしてるのかと思ってましたが、いい意味でそのイメージが変わりました。人間関係のストレスがないので、技術に集中できるのがありがたいですね。

1日の流れ

鍛冶・金物職人
  • 現場集合・朝礼・作業開始

    当日の作業内容を共有
    鉄骨や金物の取り付け・溶接など

  • 小休憩(15分程度)

  • お昼休憩(60分)

  • 午後の作業スタート(引き続き施工作業)

  • 小休憩(15分程度)

  • 最後の仕上げ・片付け(現場の整理整頓)

  • 作業終了・解散(直行直帰の場合あり)

  • ※業務状況によって異なる場合もございます。
応募する

募集要項

APPLICATION GUIDELINES

鍛冶・金物職人
仕事内容 建築現場、建設現場でのお仕事です。
・鍛冶工(現場での鍛冶工事)
・金物工(制作物の取付)
・墨出し(現場での墨出し)
給与 日給 13,000円 ~ 18,000円
※試用期間は3ヶ月
その間の雇用形態、給料に変動なし

経験者:日給15000円~(年齢、経験を考慮により決定)
未経験:日給13000円~
※昇給あり、残業代全額支給

【試用期間】試用期間あり
試用期間の長さ:3ヶ月
雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間 08:00~17:00
実働時間:7時間30分/日
直行直帰可◎
休日休暇 週休制 / 日祝休み(現場による) / 夏季休暇 / 年末年始休暇
※私用休は応相談
福利厚生 労災保険 / 雇用保険 / 厚生年金 / 健康保険 / 交通費支給あり / 寮・社宅・住宅手当あり / 服装自由 / 資格取得支援・手当あり(資格取得の費用は会社が全額負担◎)
応募する

Q&A

未経験でも本当に大丈夫ですか?

はい、未経験の方も歓迎しています。
道具の使い方から作業手順まで、先輩が丁寧に教えます。
実際に未経験からスタートして、今では一人前に活躍しているスタッフも多いです。
体を動かすことやモノづくりが好きな方なら、きっと馴染める環境です。

作業が早く終わった日も日給は支給されますか?

はい、作業が早く終わっても日給は全額支給されます。
現場によっては午前中で作業が終わることもありますが、1日分の給与は保証していますのでご安心ください。

どんな現場が多いですか?遠方の現場はありますか?

現場は都内中心で、関東圏内がメインです。
大手ゼネコンからの依頼が多く、オフィスビルや商業施設などの建築現場が中心です。遠方への長期出張は基本的にありません。

資格は必要ですか?取得サポートはありますか?

業務に必要な資格の取得費用は会社が全額負担します。

応募する

施工管理

現場を動かす、建築の司令塔。

現場管理の仕事は、施工・安全・工程をコントロールし、建築を支えるポジションです。
都内を中心に、元請との打ち合わせや職人への指示出し、材料の発注などを担当。
将来の幹部候補として、現場経験を活かしたい方を歓迎します。

社員インタビュー

この会社に入社したきっかけは?

もともと建築に関わる仕事に興味があり、前職でも現場作業に携わっていました。もう少し広い視野で建物づくりに関わりたいと思っていた時に、この会社で施工管理の募集を見つけました。未経験でも挑戦できる環境が整っていると知って、「ここでならステップアップできそうだ」と思い、入社を決めました。

現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は?

施工管理として、現場のスケジュール管理や資材の手配、職人さんたちとの調整などを行っています。最初は覚えることも多くて大変でしたが、現場がスムーズに進んで、無事に引き渡しが終わったときは達成感があります。何もない土地に自分が関わった建物が立ち上がっていくのを見ると、本当に感動しますね。

入社前と入社後で、ギャップはありましたか?

正直、施工管理ってデスクワーク中心だと思ってましたが、実際は現場に出る時間も多く、かなりアクティブな仕事です。でもその分、現場の空気を肌で感じながら動けるのは魅力の一つ。臨機応変な対応が求められますが、その分やりがいも大きいです。

職場の雰囲気や、人間関係はどうですか?

年齢や立場に関係なく、コミュニケーションが取りやすい環境です。分からないことがあっても気軽に相談できるし、「一人で抱え込まないでいいよ」と声をかけてもらえるのはありがたいです。現場ごとにメンバーが変わることもありますが、その都度新しい刺激があって、毎日が新鮮です。

1日の流れ

現場時
  • 現場集合・朝礼・作業開始

    作業確認・安全指示

  • 小休憩(15分)

  • 午前の作業再開

    図面確認・現場寸法出しなど

  • お昼休憩

  • 午後の作業

    金物設置・墨出し・調整など

  • 小休憩(15分)

  • 最終仕上げ・現場の片付け・翌日の準備

  • 作業終了・現場整理・解散

  • ※業務状況によって異なる場合もございます。
事務所時
  • 出社・図面や施工資料の確認

  • 小休憩(15分)

  • 材料の手配・発注業務

    納期や搬入日の調整

  • お昼休憩

  • 元請との打ち合わせ内容の社内共有

    記録整理など

  • 小休憩(15分)

  • 翌日の現場確認の準備/必要資材の手配

  • 退勤

  • ※業務状況によって異なる場合もございます。

募集要項

APPLICATION GUIDELINES

施工管理
仕事内容 現場の施工管理の仕事です。
都内を中心に、現場で元請との打ち合わせをし、当社職人への伝達・施工・安全管理を行っていただきます。
給与 月給 280,000円 ~ 500,000円 (※想定年収 3,360,000円 ~ 6,000,000円)
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は同じです。
※残業代は全額支給します。
勤務時間 【現場】08:00~17:00 【事務所】9:00~18:00
実働時間:8時間 休憩1時間
※繁忙期は残業あり
休日休暇 週休制 / GW / 夏季 / 冬季休暇 / 日曜祝日 / 年末年始休暇
※私用休は応相談
福利厚生 雇用保険 / 厚生年金 / 健康保険 / 労災保険 / 交通費全額支給 / 資格取得支援・手当あり
応募する

Q&A

図面やCADの知識がなくても務まりますか?

必須ではありませんが、あるとスムーズです。
図面を見る機会は多いですが、入社後に覚えていけば問題ありません。
CAD操作は専門の担当がいるため、管理業務に集中できます。現場経験やコミュニケーション力のほうが重視される仕事です。

ブランクがあっても応募できますか?

はい、ブランクのある方も歓迎しています。
経験や勘は少しずつ戻ってくるものですし、社内でも丁寧にサポートします。
「また建築の現場に戻りたい」「経験を活かしたい」という気持ちがあれば、ぜひご応募ください。

施工管理の経験が浅くても大丈夫ですか?

大丈夫です。経験年数よりも意欲や姿勢を重視しています。
はじめは先輩が同行しながら少しずつ任せていくので、安心して業務に慣れていけます。
「現場を動かす側に挑戦してみたい」という方をお待ちしています。

現場への直行直帰はできますか?

はい、基本的に直行直帰での勤務が可能です。
現場の場所やスケジュールに合わせて柔軟に対応しています。
社用車の貸与や交通費全額支給も行っており、通勤面での負担は少ない環境です。

応募する